副業で行政書士開業するって結局どうなの?専業行政書士の目線で解説します


こんにちは!新潟県長岡市の行政書士事務所、行政書士岸そうま事務所です。

行政書士として開業したいけど、いきなり独立開業するのは資金面で不安がある…

このように思っている方もいるのではないでしょうか。

行政書士として開業する時、一つの選択肢として挙げられるのが副業行政書士という働き方。

そこで今回は、副業で行政書士を開業するのは実際どうなのか、専業で行政書士を開業した目線から解説します!

行政書士としての開業で悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

行政書士に向いている人の特徴についてはコチラの記事をご覧ください

副業行政書士という働き方

副業行政書士として開業した場合、当然ですがメリットとデメリットどちらも発生します。

私は副業として開業したことがないため、平日は会社員、土日で行政書士として稼働する場合をイメージしながらメリットとデメリットを検討していきたいと思います。

副業行政書士のメリット

副業行政書士の主なメリットは、以下の3つが挙げられます。

  1. 収入が安定する
  2. 精神的な安定
  3. 軌道に乗れば専業で開業できる

順番に確認していきましょう。

メリット①収入が安定

まず、副業行政書士として開業した場合、収入が安定します。

このメリットが一番大きなメリットではないかと思います。

専業で開業した場合、最初は収入が安定しないことがほとんどです。

もともとコネがあって仕事をやりとりする間柄の人がいたりする方も中にはいますが、少数派であることは間違いありません。

その点、副業行政書士は仮に行政書士としての収入が0であっても、本業の収入でカバーできるため致命傷を負う可能性が低いです。

特に、養わなければいけない家族がいたりする方は、収入が安定しないことによるプレッシャーもかなりのものになるでしょう。

安定した収入を得ながら行政書士としても活動できることは、とてつもなく大きなメリットです。

メリット②精神的な安定

副業行政書士のメリット2つ目は、精神的な安定です。

①収入の安定につながる部分もありますが、やはり収入がないと人は不安になります。

その不安によって奮い立つ人であればよいですが、不安はだいたい良くない結果を生みます。

不安が焦りを生み、正常な判断を下せなくなることすらあり得ます。

収入が安定することで精神的な安定をも得られるため、落ち着いた事務所運営をしていくことが期待できます。

メリット③軌道に乗れば専業で開業できる

軌道に乗り始めたら専業として開業することができるのも、副業行政書士のメリットのひとつです。

副業行政書士として長年活動していると、事業が軌道に乗り始めることもあるでしょう。

「副業としてやっていては、もう手が回らない…」という状況に陥った時、専業になるという決断ができるのも副業行政書士の強みです。

もちろん、受任する件数を減らして本業に力を入れるという選択もアリでしょうし、人によって決断は異なると思います。

しかし、どちらを選択するかよりも、「選択することができる」という状況そのものが副業行政書士の強みなのは間違いありません。

副業行政書士のデメリット

副業行政書士の主なデメリットは、以下の3つです。

  1. 稼働日が限られる
  2. 繋がりを作りにくい
  3. 時間に追われる

順番に確認していきましょう。

デメリット①稼働日が限られる

副業行政書士のデメリット1つ目は、稼働日が限られることです。

平日は会社員として働き、土日は行政書士として開業する場合、必然的に稼働日は専業行政書士よりも少なくなります。

稼働日が少ないということは、営業する機会や実務を学ぶ機会も逃してしまう可能性があるということです。

たとえば、書士会の研修や総会は平日に行われることが多いです。

雇用主と相談して平日に休みを取りやすい環境を構築するか、新たな策を講じる必要があるでしょう。

デメリット②繋がりを作りにくい

副業行政書士のデメリット2つ目は、繋がりを作りにくいことです。

先ほど、営業する機会を逃してしまう可能性があると述べました。

異業種交流会も、平日に行われることが多いです。

また、書士会の研修や総会後には、先輩や同期の先生方が集まる懇親会が開かれることがあります。

こうした交流会や懇親会は、行政書士としての自分を知ってもらう大きなチャンスといえます。

副業行政書士として開業した場合、稼働日の関係で、こうした集まりに参加することはかなり難しくなるのではないでしょうか。

ですが、集まりに参加しない代わりにインターネット集客やDMに力を入れるなど、いくらでもやりようはあると思います。

限られた時間での営業方法を模索することが、副業行政書士には必須といえるでしょう。

行政書士の営業に関してはコチラの記事をご覧ください

デメリット③時間に追われる

時間に追われることも、副業行政書士のデメリットのひとつです。

副業行政書士として開業した場合、当然ですが本業としての仕事をこなしながら行政書士として業務をしていくことになります。

休日を業務に充てることになるため、働き詰めの毎日になってしまう可能性があります。

プライベートの時間を犠牲にして、営業や実務を行なっていくのはかなり体力が必要になるでしょう。

しかし、その分金銭面では余裕ができます。

たとえば、休日は1日だけ行政書士として活動し、もう1日は完全なプライベートにするなど、うまくスケジュールを管理しながら、長く続けていくこともできると思います。

どういった戦略で事務所を運営していくか、考えたうえで開業するのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、副業で行政書士を開業するのは実際どうなのか、専業で行政書士を開業した目線から解説しました。

副業行政書士としての開業は、メリットデメリット双方があります。

しかし、個人的にはメリットの方が大きいのではないかと思います。

もちろん、人それぞれの事情がありますが、副業として開業できる状況にある方は、一考の価値があるのではないでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

土日祝日の面談も対応いたします。(要ご予約)0258-86-7209受付時間 平日9:00-18:00

お問い合わせ

PAGE TOP