行政書士開業前後の民間実務講座は受講必須?実務から身につけるべき?


こんにちは!新潟県長岡市の行政書士事務所、行政書士岸そうま事務所です。

行政書士として独立開業を考えるときの悩みのひとつが、実務講座の受講

私自身、開業前には実務を無事にこなせるのか不安になり、実務講座の受講を検討しました。

よく、行政書士試験は行政書士の実務と紐づいていないと言われます。

そうした言説もあり、開業前後には実務講座を受ける人がいることも事実。

そこで今回は、行政書士開業前の民間実務講座は受講必須なのか、検討していきたいと思います。

民間の行政書士実務講座を受講しようか迷っている方は、ぜひご覧ください。

行政書士の営業方法についてはコチラの記事をご覧ください

実務講座は開業前に悩みがちなことのひとつ

まず、行政書士として開業する前には誰もが実務面での不安を感じると思います。

もともと行政書士事務所で修行していたり、前職でなんらかの許認可申請を担当していた方であれば、それほど不安を感じることはないでしょう。

しかし、一念発起して行政書士を目指したり、まったく畑違いの業種から行政書士を開業する場合、実務経験がほとんどないまま開業を迎えることになります。

実際、私自身も実務面の経験がゼロのまま開業しました。

依頼を受任できたとしても、果たして自分に務まるのか?という不安を抱えていたことを覚えています。

しかし、結局民間の実務講座は受講しないまま開業しました。

たとえベテランの先生だとしても、行政書士として事務所を運営していれば、未経験の業務を受任することがあると思います。

開業前は全ての業務が未経験であるため不安はより大きいものになりますが、行政書士として仕事をするのであれば、未経験の業務を受任することは珍しくないのではないかと考えました。

その度に、「経験がないのでお断りします…」と受任に至らないまま事務所を運営したとして、果たして仕事として成り立つのか?という疑問もありました。

端的にいうのであれば、「実務講座が開かれている業務だけを受任するのは非効率ではないか?」と考えたのです。

未経験で受任することに慣れるべきだ、という考えもあったかもしれません。

また、日本行政書士会連合会の研修サイトで研修動画を視聴できることを知り、それならば必要ないのではないか?と考えた結果、実務講座の受講はしませんでした。

業務のジャンルによる?

ただ、私が実務講座を受講しなかったのはあくまで個人の考えによります。

たとえば、「建設業許可一本でやっていく!」と考える場合は、実務講座の受講もアリではないでしょうか。

業務を一本に絞った場合、必然的に未経験の業務を受任することがなくなります。

つまり、未経験の業務の受任に慣れる必要がなくなるのです。

この場合は、建設業許可の実務講座で作った基礎をどんどん伸ばすことで事務所運営をしていくことも考えられるでしょう。

実務講座を受講するか否かは、個人のスタンスや事務所運営の方針によってかなり変わってくるのではないでしょうか。

資金との相談は必須

とはいえ、実務講座の受講には費用がかかります。

特に開業当初は、思うように業務を受任できないことが多いです。

なるべく費用を抑えつつ、長く続けていくことが重要だと思います。

途中で資金が尽きてそのまま廃業…なんてことになれば目も当てられません。

事務所運営に使える資金とよく相談したうえで、実務講座を受講するか否か決定するとよいのではないでしょうか。

行政書士を開業する時の開業資金についてはコチラの記事をご覧ください

まとめ

いかがでしたか?

今回は、行政書士開業前の民間実務講座は受講必須なのか、私自身の経験も含めて検討しました。

結論としていうなら、受講必須ではないと思います。

ただ、需要があり、評価を得られているからこそ実務講座が成り立っていると思いますので、資金に余裕がある方は受講を検討してみてもよいのではないでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

土日祝日の面談も対応いたします。(要ご予約)0258-86-7209受付時間 平日9:00-18:00

お問い合わせ

PAGE TOP